記事一覧

安直な個人攻撃の前に

 相変わらず、テレビやラジオは本質を隠したまま一部のキーワードだけで世論を誘導しようとしています。柳田法務大臣の失言問題ですが、テレビもラジオもことごとく「二つ覚えておけばいいんですから」という事についてケシカランとやっていますが、発言の要旨を良く見ると、違う側面が浮き上がってきます。続きを読む

録画中継はドラマに劣る

 このテーマでは何回も同じ事を書いていますが、書き続けることが大事だと思うので敢えて同じ事を書こうと思います。世界バレーを中継したTBSは、野球の日本シリーズの中継を放棄して、女子バレーを優先しました。この事自体はスポンサーあっての民放ということでそこまで糾弾するのは可哀相だと思うのですが、相変わらずの録画中継には我慢できません。

 日本とブラジルの準決勝は、放送開始の19時前に大興奮の場面を迎えていました。私はネットのスコアのみ更新されるサイトで、35対33という大熱戦を制した場面を直接見ることはできませんでした。2セット連取でこのまま勝てるかと思ったものの、以降3セットを取られて敗退したのはご存知の通りです。ちなみに、日本の敗戦が決定した時にテレビ中継ではまだ2セット目を放送していたというのは皮肉と言うか何というか。

 さすがにこの結果を知っている中、無様に負けて行く姿を見ることがわかりきっているのに続けて見ようとは思いませんでした。生中継と言うことで言えば、衛星ではアジア大会の模様が生中継されていましたし、日本シリーズも生中継でどうなるかわからないからこそ視聴率も上がったのだと思います。

 今回のような中継方法をやめさせるためには、バレーボールの中継はすでに勝敗が決した状況でそれらしく放送していることを多くの人に知らせる必要があります。それで見たいと思われる人はそのまま見ればいいし、すでに結果がわかっているならダイジェスト放送で見るという人もいていいでしょう。

 スポーツ中継とテレビ局の編成は、サッカーのように延長のないスポーツならいいのですが、いつ終わるかわからない中継ということになると難しい問題をはらんでいることは事実です。ただ、将来に向けて明るい展望もあります。先日、NHKで早稲田対慶応の東京六大学野球の優勝決定戦を中継した際、アナログでは午後四時で中継が終了しましたが、デジタル放送では別チャンネルでそのまま試合終了まで中継することで、野球を見たい人には配慮したものになりました。同じ総合テレビの中でも複数のチャンネルを同時に放送できるということは、スポーツ中継終了後のドラマを見たい人と、そのまま延長してスポーツの結果を見届けたい人の両方にメリットがあります。今回のバレーボールは最初から放送時間をずらしているので、この方法でも生の臨場感を見ることができないことが問題だと思いますが。

白熱した試合を台無しにした奴は誰だ?

 プロ野球日本シリーズの第6戦はまれにみる熱戦で、延長15回引き分けに終わりました。私はいつも衛星放送で見ていたのですが、本日は衛星放送での中継がなく、仕方無しにフジテレビの中継で見ていたのですが、あまりにも程度の低い解説陣にストレスがたまりっぱなしだったのです。

 日本のプロ野球の、特にパ・リーグの試合をろくに見ていないというのはすぐにわかりましたが、バッテリー関係しかコメントしない野茂英雄氏はそもそも解説向きではないものの、個人的にはまだ許せました。許せないのは古田敦也氏の全く解説ではない中日の応援でした。

 地上波で中継し、フジテレビしか放送をしていない中、中日の選手が打った時だけ歓喜の声を挙げるというのは、著しく公平性を欠くのではないですか? 中日OBの解説者であっても、あそこまであからさまな応援を放送にはのせないと私は思います。ロッテファンだけでなく、多くの方が違和感を感じたと思いますが、こんな放送をしていればスポンサーも離れるでしょうと思わざるを得ませんでしたね。

 それでも、衛星放送の場合、こうした事にストレスを感じる人のために、副音声が解説なしの場内音声のみという配慮がなされています。これも私が衛星放送でシリーズを見たかった理由なのですが、本日の放送はそういった配慮もされませんでした。

 少なくとも、私は今後古田氏がテレビに出てくるたびに本日のえこ贔屓解説を思い出すでしょう。解説者としての心得を、今から野村克也氏に改めて教えを受けた方がいいのではないでしょうか。

スポンサー偏重は視聴者にとって良いのか?

 ここのところ、テレビを見ていないことはないのですが、正直言って何か書こうという気になる番組が少ないというのが現状です。秋の改変期にはさまざまなバラエティが放送されたものの、長丁場ずっとテレビの前に陣取っている人たちがどれだけいたのでしょう。さすがに興味深く見ていたのは、プロ野球のリーグ代表決定戦ぐらいですが、報道によると日本シリーズの放送が地上波で一部なくなるといったこともあるそうです。というわけで、今回は野球の日本シリーズを放送しないテレビについて考えてみます。続きを読む

他の国を笑えなくなってきた

 この国の法務省は10月11日、大阪地検特捜部の前田恒彦容疑者を、最高検が起訴するのに先立ち、11日付けで懲戒免職としたそうです。あれだけいろいろ検察の捜査のやり方について批判を受けたにも関わらず、推定無罪の原則を全く無視するような処分の仕方をするとは、全くもってとんでもないですね。続きを読む

地場産品としての誇りを問う

 昨日から静岡を出て、今日は朝から新潟の燕で行なわれる年一回の燕青空即売会に行ってきました。オープンと同時に飛び込んだので、10時前にはもう出てきてしまいましたが、会場内にいた時に大きな地震にあったことにも気付かず、お目当ての品を探しまくっていました。こうした即売会は、今年行った有田焼のイベントに次いでのものですが、規模の大きさの違いは致し方ないにしろ、燕の方にはとても残念なところがありました。というのも、私が過大な期待をして出掛けた事にもその原因はあるのだろうと思いますが、いわゆる「燕」で作られた地場産品をアピールするところがほとんど見受けられなかったのでした。続きを読む

中国との付き合い方について考える

 日本の中国への外交姿勢が非難にさらされている昨今ですが、改めて日本がこれからどう中国という国と付き合っていくかを考えさせられます。全面降伏のようだと思われる方々も多いでしょうが、さしあたって中国指導部とのパイプを持つ人材がいないであろう今、日米安保を盾にしてアメリカにお願いすることしかできない政府であるからこそ、一気に中国の軍門に下るような判断をしたのでしょう。もっと強硬にと感じられる方もおられるかも知れませんが、日本という国を動かして移動することができない状況の中、これからもずっと隣国でいる中国にこれ以上強硬な行動を取られたら困る既得権益の受給者がたくさんいるということですね。続きを読む

既存マスコミに危機感はあるか?

 日々の出来事を報道するマスコミとネットで発信される情報を見比べて、その違いに困惑される人々がいるようで、本日の朝日新聞朝刊ではインターネットで小沢一郎氏に支持が集まったように報道されるのはなぜかという切り口で3名の専門家に意見を聞いたものを記事にしていました。一通り読ませていただきましたが、インターネットでの投票は誰でも何回でも投票できるからあまり意味はないとか、インターネットの世論を形成するのは20代から30代の若い世代なので、正確に世の中の意見を反映していないだとか、インターネットは何でもありだから数や勢いがすごいからといって信用できないだとか、一部私の解釈では正確でないかも知れませんが、だいたいこのような一般的な認識で新聞がインターネット世論をばっさり斬っているような印象が強い記事だったように思います。これは、専門家の方々個人の問題というよりも、どういう内容で書いてくれ(あるいは喋ってくれ)と依頼した新聞社の意図の結果ではないかと思います。私はむしろ、今回の小沢一郎氏を代表に推すネット世論の高まりには別の側面があると思っています。それは、いわばはなから従来メディアを無批判に信頼しない層の増大を予感させるものです。続きを読む

沖縄はどうなるか

 民主党党首選挙の結果について皆さんご存知だと思いますが、私はちょうど決定的瞬間には仕事でどうなっているかわかりませんでした。菅直人首相の圧勝で終了したということで、消費税10パーセント以上がほぼ決定し、高速道路千円も残りわずかといった流れになることを見越して、今後はできるだけ大きな買い物はしないように生活全般を改めたいと個人的には思っています(^^;)。それはそれとして、これから沖縄の方々はどう基地問題と向かいあっていくのか、それが気になります。続きを読む

エチカの鏡 ココロにキクTV

 今回は途中から見たので、見ていない部分はあったのですが、人生を変える旅SPと題して「なぜ?OL辞め彼氏と徒歩で日本縦断・車椅子で日本縦断する大学生・ガン闘病父と子絆マラソン感動ゴール」という三つの旅を紹介していました。最後の家族で年末年始、夏休みなどの期間限定で車での伴走付きで行なう旅には頭が下がりましたが、前2つの旅については、あれをあのまま放送してしまっていいのか? という疑問が浮かびました。私自身、休みのたびに車を使って車中泊前提の旅をするということから、いかに快適に、周辺に迷惑を掛けず、さらに犯罪に巻き込まれないように旅を終えるかということを念頭において出掛けるようにしています。人によってはそういった事以前に行きたいから行くということもあるのでしょうが、テレビを見た人の中でああした旅をしたいと真似をする方がいたとして、いつ何時地元の方とトラブルを起こしたり、犯罪に巻き込まれる可能性はゼロとは言えません。実に無責任にこうした旅人を紹介するテレビ局とともに、目に付いた行動について検証を加えていきたいと思います。続きを読む