記事一覧

何が例外か

 今日になって経済産業省は、電気製品安全法について修正すると発表しました。今までは例外を認めると法律そのものがだめになってしまうから認めないという立場であったので、多くの中古ショップは残り少ない期間に売ってしまうため、仕入から考えるとかなり損をするような価格を付けて売りに出していた事を考えると、見事に政府に振り回され、多額の被害を生じたショップもあったのではないかと思います。

 今回例外措置とされたのは、一番社会に影響のある層から反対が出たいわゆるビンテージ楽器や音響機器などです。経済産業省の出してきた要件は以下の通りです。

特別認証制度(いわゆるビンテージもの関係)
以下の要件を満たす場合には簡単な手続で売買できるようにする。
1)電気楽器、電子楽器、音響機器、写真焼付器、写真引伸機、写真引伸ランプハウス又は映写機のいずれかであること。
2)既に生産が終了しており、他の電気用品により代替することができないものであって、かつ、希少価値が高いとみとめられるものであること。
3)旧法(電気用品取締法)に基づく表示等があるものであること。
4)当該電気用品の取り扱いに慣れた者に対して国内で販売する物であること。

 果たしてこんな制度をどう適用しようとしているのでしょうか。そもそも「ビンテージ」とは誰がどうして決めるのかわからないですし、「生産が終了しており、代替ができないもの」はこれらの製品以外にも数多く存在しています。なぜ上記製品だけが選ばれたのか。それは抗議する力が強かったからだけではないかとも思えます。楽器ということでいえば、はっきり言って音が出るものは何でも楽器になるということもあります。ターンテーブルは、今ではそれ自体が楽器のように使われていますが、それと同じように今の私たちの常識では全く楽器だと思われないものを使ってものすごいパフォーマンスをする人たちが今後出てくるかも知れません。その手法が一般的になった時、それと同じものはこの法律によって売ることができないという場合だって有りえるのです。

 はっきりいって、今回の「例外措置」によって更なる混乱が出てくるに違いありません。いったん売ってしまったものを取り戻すことはできませんから、安く売って損害を出したところの中には、国に対して損害賠償請求を上げるショップもあるかも知れません。まあ、コロコロと発言を変えて市場を混乱させたのですから、当然賠償請求には応じる考えもあるのかも知れませんが、さらにまた「例外」の品を増やすような事をするならば、とっとと中古品に対する規制を撤廃した方がいいと思うのですが。

WBCの今後

 今日の朝、WBCでの日本対アメリカ戦を見て、日本の「野球」とアメリカの「BaseBall」とはかなり違うなと思った人も多いことでしょう。タッチアップの離塁が早いという抗議が通った時のアメリカチーム監督のガッツポーズというのは、日本の「野球道」とは相容れないものでした。
 
 日本ではその昔、旧制一高の選手が試合中、審判が自分に有利な判定をしたにも関わらず、自分で判定が間違っているといって、自ら審判の判定を覆したことが美談として長く伝えられていました。まあ、そうした美談の押しつけが、高校野球の駒沢大学苫小牧高校を出場辞退にまで追い込むような日本独自の野球道へとつながっていくのですが。アメリカの方はそうしたわけのわからない思想の押しつけがないかわりに、勝つためなら何をやってもいいとまではいいませんが、かなりエキサイトして勝利に向かって突っ走るような感じがあります。
 
 それにしても今回の試合は後味が悪いものでした。近くで見ている審判のジャッジを遠くで見ていた審判が訂正するというのは、私も見たことがありません。もし監督が王さんでなかったら、選手を引き上げさせて没収試合も辞さないようなやり方もあったかと思いますが、王さんはやはり野球道の考えをしっかりと持っていらっしゃったのでしょう。ここは耐え忍んで、この後2連勝してぜひ準決勝でアメリカに雪辱したいと強く思っていることでしょう。
 
 その事とは別に、これら一連の審判とのトラブルというのは、WBCという大会そのものにとってとても危ういものです。今回の審判団は、マイナーリーグの審判が中心ということで、レギュラーシーズンで厳粛に選手や監督に対応してきた人たちはジャッジをしていません。今日の日本との試合でのジャッジを見ると、これからアメリカと対戦するチームは、頭のどこかに、もしかしたら自分達に不利にジャッジされてしまうのではないかと思ってしまうかも知れません。それが、全く普通のジャッジであったとしても、もしその結果アメリカに有利な判定が出たことがきっかけでキューバでもドミニカでも切れてしまって大乱闘なんて事になったら、大会の存続だけでなく、野球の世界的普及という元々の目的さえ危うくなりかねません。確かに大会前から多くの問題点が指摘されていましたが、これ以上ごたごたが起こらないのを祈るだけです。

地域の声を開かないと……

 住民投票で地域が変わるのかどうか。以前、新潟県の巻町で東北電力による原子力発電所の事業化が明らかになったとき、地域の原発反対の立場の人たちはしぶとい運動を続けていく中で、住民投票を実現させ、そこで反対の結果を得ました。その後、ついに東北電力はこの地での原子力発電所の計画を棚上げしました。発電所の建設というのは単なる一企業の判断だけではなく、国の電力政策ともからみますから、こうした反対運動をやっている中で、「単なる地域エゴでの運動はやめろ」というような批判もあったことでしょう。

 本日、山口県岩国市で行なわれた米軍基地における、空母艦載機部隊移転受け入れについての住民投票では投票率が50パーセントを越えて住民投票そのものが成立しただけではなく、米軍空母受け入れ反対という結果が出ました。しかし、その結果を見て与党自民党の代議士は、すぐにこういう事を住民投票にかける事自体適当ではないとし、一種の地域エゴイズムだと切り捨てています。

 沖縄の基地反対運動への政府の対応もそうですが、そこに住んでいる人の意志というものは考慮されなくていいのかと思う人もいるでしょう。国として決めた事は絶対だと言いたい気持ちはあるのでしょうが、国会で決まっていっている事に十分な議論が尽くされたのか、はなはだ疑問です。そう考えると、ライブドアのあの一連の騒ぎというのは、うまく政府の進めたい事を有無を言わさず遂行するために役に立っているなあと(^^;)。

 上の話だけでなく、国会ではどんどんいろんなことが決められていきます。人権擁護法案にしろ共謀罪の適用問題にしろ、下手をしたら今のインターネットコミュニティの雄、2ちゃんねるやmixyなども、ちょっと本音を出して書き込みをしたとたんすぐに身元を洗われて、多くの人が刑事罰を受けてしまうようになっていくかもしれません。そんな事件が増えれば、そうしたサイト自体ももはやコミュニケーションの場として機能するはずもなく、場そのものがなくなってしまう可能性さえあります。ブログにしても、あまり本音を語りすぎたり、交友関係をばらしたりしていると、自分だけでなく人にも迷惑(つまり逮捕されるということ)がかかってくるので、そうした場も徐々になくなっていくという。

 そうなったら、今インターネット上で俎上に乗せられている人たちはほっと一息つくことになるのでしょうか? 残念ながらそう世間というものは甘くはないでしょう。ネットで自由に発言できるというのはある意味ガス抜きであるとも言えます。そういうものをすべて押さえ込んだところで、そこに生きている人の数は変わらないのですが鬱積されたエネルギーが私の想像を超えたところで次々に爆発するような社会が近い将来生まれていくでしょう。つまり、過激派でも何でもない普通の人たちが、今より多くの事件を起こすようになると私は思います。秩序が壊れた殺伐とした社会が生まれる余地が出てくるわけですが、そうした社会こそ、実はテロリストが暗躍しやすく、テロ実現可能な社会なのですね。警察官や軍隊といっても、今のままでは普通の人たち(政府に見放された人たちも多く出るでしょう)の相手をするだけで手いっぱいになってしまうでしょうから、下手をしたら政府そのものの危機すら感じます。国というのはまずそこで暮らす人たちの幸せをどう実現するかというのがないといけないと私は思います。そういう意味でも、今回の岩国市の結果についてどういう風な見解を出すのかは重要な事だと思うのですが。

タッチパネルもいいけれど

 先日新しいノートパソコンをオーダーしたのですが、注文する際にちょっと気になっていたのが、マイクロソフトがアナウンスしていたモバイルパソコンのOrigami(おりがみ)でした。結果から言うと、キーボードのないパネル入力式で、ウィンドウズXPが動くデバイスということで、見た感じは取りはずしのきくカーナビといったあんばいです。正直なところ、GPSユニットをのせて車載すれば、今出ている高価なカーナビを買わなくても十分実用的な感じがします。ただそれを、モバイルパソコンとして常用できるのかというと、ちょっと疑問ではあります。

 こういう入力の考え方は当然あってもいいと思います。以前はキーボードに変わる入力方法として、音声入力のためのソフトがそれこそ将来の入力はこうなるというような感じでアピールされていたのを思い出します。しかし今、音声のみでパソコンを扱っている人はいません。いろいろな議論はあると思いますが、やはり今、一番早く多くのデータを入力できるデバイスはキーボードなのであり、筆記具代わりに使えるようにするためにはフルサイズに近い大きさで、ちゃんとクリック感のあるキーボードを搭載してくれないと少くとも私にとって、実用にはならないのです。

 そうした用途のため、B5サイズのノートパソコンに一定のニーズがあるわけですが、すべての機能を載せた上で小型化するのですから当然価格は高くなり、しかも高いということは気軽に使えないという、モバイル的用途には合わないものになってしまいます。

 上記のOrigamiでも、着脱可能なタッチタイピング可能なキーボード付きのものがあればいいのですが、そうでなければ単なるビューアーとしてはいいものの、長文のメールであったり、こうしたブログに書くのには全く適しないものになってしまいます。それこそカーナビの機能でもあれば購外対象にしますが、そうでなければHPやDELLあたりが安くB5サイズのノートパソコンを出してくれた方がすんなりと購入し、使えるのではないかと思います。ただ、Origamiは日本のメーカーも出すそうなので、まだしばらくは期待しつつ見ていきたいとは思っています。

個人はそれほど悪くない?

 ここのところ、会社や役所・警察や自衛隊まで、組織内の情報流出が止まらなくなっていることが盛んに報じられています。で、報道の流れを見ていくと、情報を持ち出した個人および、パソコンソフトのWinnyが悪いという感じがありあり。


 このWinnyというソフトについては、その作者も逮捕されるなど、最初から狙われていた感じがあります。しかし、これら一連の情報流出の裏には、実のところWinnyというソフトとは関係ない問題をはらんでいると私は思っています。


 まず、いともかんたんにパソコンがウィルスに感染してしまうのはなぜかということです。パソコンはインターネットに繋いでいなければ、こんなに大きな問題になることはないでしょうが、今はADSLや光ケーブルなどにより常時接続が当り前になってしまっています。ウィンドウズのパソコンを使うのならば当然、毎月一回のアップデートは必ず行ない、日々のウィルス・スパイウェアチェックを行なうとともに、添付ファイル付きメールやマクロ付きエクセルファイルを開けないなど、最低限の自衛策ができなければすぐにウィルスに感染してしまうことは明らかです。多くの人はそうした危険性を認識しないで、全てのファイルを一台のパソコンに詰め込んでいます。ウィルスに感染するだけではなく、もしハードディスクがクラッシュしてしまったらどうするのでしょうか。しかし、メーカーは単に高性能になったパソコンを売るだけで、日々のパソコンの使い方というのは使っている個人が積極的に学習しない限り顧みられないのです。以前全国で、パソコン初心者に公費での講習会が無料で開かれましたが、その後のフォローはどうなっているのでしょうか。とりあえずウィルス駆除に自信がない人は、中古でもいいですからWinny専用のパソコンを買って、見られたくないデータにアクセスするパソコンと用途を分けるべきです。


 ただ、私が問題にしたいことは個人の範疇を越えたところにあります。そもそも、なぜ多くの人が会社や学校・役所の資料を持ち出し自分のパソコンで作業をする必要があるのでしょうか。全て職場内のパソコンで作業が完結していれば今回のような問題も起こらなかったわけで、それを許さざるを得ない職場の環境こそが一番の問題であると私は思います。


 職場に残って作業をすれば残業代が付きますが、あまりに長く仕事をさせていると、雇用状況自体が問題にされます。家に持って帰ることで、個人は家族と一緒に過ごす時間さえ、仕事にあてなくてはなりません。正社員であればこそ、このような仕打ちに耐え、今回のように情報流出になったらいともかんたんに首を切られるような感じになってしまうのでしょうか。まず報道されなければいけない事は、情報流出したところの労働環境がどうなっていて、日常的に仕事を持ち帰るような事になっていなかったかどうかというところなのではないでしょうか。


 私はこのままこの問題があくまで持ち出した個人の問題とされ、やはりファイル交換ソフトはけしからんという風になる事を懸念しています。まず非難されるのは、情報持ち出しを許す職場の環境にあり、全てを個人の問題とすべきではありません。

ジャガー・ルクルトの名作「レベルソ」最新ウォッチに注目!大人の手元に映えるシックな2カラー

ジャガー・ルクルトの名作「レベルソ」最新ウォッチに注目!大人の手元に映えるシックな2カラー

名門ウォッチメゾンから続々と発表されている2021年の新作タイムピース。そのなかからにおすすめの注目アイテムを、ジュエリー&時計ジャーナリストの本間恵子さんがセレクト。今回はジャガー・ルクルト(JAEGER-LECOULTRE)のアイコンウォッチとして絶大な人気を誇る「レベルソ」にスポットを当て、メゾンの歴史をたどりながら、最新作「レベルソ・デュエット・ミディアム」をご紹介します。

名門メゾンの歴史と、革新的アイコンウォッチ「レベルソ」の誕生
ジュエリー&時計ジャーナリストの本間恵子さんが、2021年の新作ウォッチからおすすめアイテムをご紹介。今回、本間さんがクローズアップしたタイムピースは、ジャガールクルトスーパーコピーの「レベルソ・デュエット・ミディアム」です。

誕生から90年以上経っても、ひと目でコレクション名がわかってしまうほど大人気の「レベルソ」。今回は、このメゾンを語るときに欠かせないアイコンコレクションの誕生に遡りつつ、ケースが180度反転する仕様で愛おしさが増すタイムピースの美しさ、楽しさをご紹介します。

1833年にアントワーヌ・ルクルトは、時計の聖地とも呼ばれるスイス・ジュラ地方に、時計の部品製造社であるルクルト社を設立しました。高級ブランドの複雑機構のムーブメントまで手がけるマニファクチュールの先駆けです。

1930年のある日、創業者の孫にあたるジャック・ダヴィッド・ルクルトのもとへ、紳士のスポーツといわれながらも激しいぶつかり合いが起きるポロ競技の際、傷がつきにくく、衝撃を受けにくい時計を作ってほしいとのリクエストが届きます。

そして1931年に完成したのが、ラテン語の「反転する」=「レベルソ(Reverso)」と名付けられた第1号のタイムピース。ケースそのものが180度スライドして、プレーンな裏面が時計面をカバーする革新的な仕様です。このケースの製作に関わった人物のひとりが、以前から知り合いだったパリの企業家エドモンド・ジャガーでした。
ブランド N級 代引き
1930年代の女性用「レベルソ」。アイコニックなデザインは今に受け継がれています。(C)Johann Sauty

1937年には、こうした協力関係が実を結び、ジャガー・ルクルト社が創立されました。

もしも、ポロ競技から連なる時計へのリクエストがなかったら、羨望の名作「ジャガールクルトレベルソスーパーコピー 代引き」は存在しなかった…贅沢なわがままは、現在まで続くメゾンの名作コレクションを生み出すきっかけになったのです。

「時計本体を反転させるなんて、他ブランドにはないユニークなアイデア。現在ではさまざまなデザインバリエが揃い、イニシャルや日付などを刻んで記念品として愛用している人も多くいます。男性からも女性からも愛されている名品中の名品です」

名門メゾンのたゆまぬ挑戦が実現した、「2つの顔をもつウォッチ」
現在に至るまで「ジャガー・ルクルト」は、さまざまなアプローチで時計ファンならずとも、心くすぐる仕様を届けてきました。

アールデコスタイルの文字盤は、おしゃれ通の心をつかみます。レクタンギュラーの縦横の比率は黄金比。プレーンな裏側にはエングレービングや、鮮やかでユニークなラッカーのペインティングを…。時計に個性を求める人に寄り添いパーソナライズしていったのです。

そして「レベルソ」誕生から60年後、また新たな挑戦を始めます。それは、時計の両面に時計をセットすること。さらに表ダイヤルには現地時間、裏ダイヤルにはホーム時間が表示されるという複雑極まる時計でした。

1997年には、ダブルダイヤルの原理を生かし、女性らしさを生かした「レベルソ・デュエット」を発売。こちらは、同じ時刻が裏側と表側、両面に表示される仕様となっており、メゾンの配色センスの手腕が存分に披露されています。
ブランド N級 代引き
2021年最新作「レベルソ・デュエット・ミディアム」。1931年に生み出された時計が反転する仕様は、今年の注目コレクションにも受け継がれ、さらなる進化を遂げています。(C)JAEGER-LECOULTRE

「片面のみに文字盤があり、反転させると文字盤が隠れるモデルから、両面に文字盤があしらわれたモデル、表と裏の文字盤がそれぞれ異なる時間帯を表示するモデルまで、充実したラインアップ。2021年は、何と1つの時計に4つの文字盤をあしらったメンズ時計まで登場しました。レベルソは進化するウォッチなのです」(本間さん)

そんな「レベルソ」の2021年最新ウォッチからピックアップした2本は、大人の女性のワードローブとコーディネートしやすい色合いと、印象的なダイヤルデザインを備えています。

■1:トレンドのブルーを、異なるデザインと発色でシーン別に使い分け!

ブランド N級 代引き
「レベルソ・デュエット・ミディアム」¥1,636,800 ●ケース:ステンレススティール×ダイヤモンド ●ケースサイズ:縦40×横24.4㎜ ●ダイヤル:左/サンレイ仕上げギョウシェ×ステンレススティール 右/サンレイブラッシュ仕上げ&ギョウシェ仕上げ、ステンレススティール ●ストラップ:アリゲーター ●ムーブメント:自動巻き (C)JAEGER-LECOULTRE

表ダイヤルの文字盤の中心からは、艶やかなブルーススティール針とサンレイ仕上げのギョウシェ、ステンレススティールのアワーダイヤルがくっきりと。端正なレイルウエイミニッツトラックも描かれ、シーンやファッションを選ばずさまざまな場で使用できるフレキシブルな表情を漂わせています。

対して、裏ダイヤルはぐっとエレガント。ミッドナイトブルーの文字盤に“12”の数字だけが描かれています。いわばネイビーのストラップとのワントーンコーディネートです。しかも、中央の小窓から、新しく開発されたメゾンのオリジナル自動ムーブメントのローターが見える小粋な仕掛けが!

「青はウォッチシーンのトレンドカラー。甘さを抑えた知的なブルーが手元を涼しげに彩ってくれます。昼と夜とで表裏を使い分けてもいいし、その日の装いで使い分けてもOK。表情の違う2本の時計を持っているかのような気分になれますよ」

■2:洗練を究めるトープカラー×モノトーンのダブルフェイス

ブランド N級 代引き
「レベルソ・デュエット・ミディアム」¥2,860,000 ●ケース:ピンクゴールド×ダイヤモンド ●ケースサイズ:縦40×横24.4㎜ ●ダイヤル:左/サンレイ仕上げギョウシェ×ピンクゴールド 右/サンレイブラッシュ仕上げ&ギョウシェ仕上げ、ピンクゴールド ●ストラップ:アリゲーター ●ムーブメント:自動巻き (C)JAEGER-LECOULTRE

コレクション名に“ミディアム”とあるように、やや大きめのレクタンギュラーケースのダイヤルには、ホワイトとブラックを採用。ダイヤルはピンクゴールドの針、インデックスが白い文字盤に優しい印象をもたらし、裏ダイヤルは深みのあるブラックにアラビア数字の“12”が浮かび上がります。

ともに、審美眼に長けたプレシャス世代の女性たちのファッションにジャストフィット。機能へのこだわりは揺るぎなく、それでいて、時計界のファッションリーダー的な風格を、このタイムピースから感じます。

「今回のピンクゴールドモデルには、このコレクション初となる“トープ”カラーの光沢仕上げが施されたアリゲーターストラップが採用されています。この色はピンクゴールドの高級感を強調し、大人の女性の優雅な手元をアピールしてくれます」(本間さん)

以上、ジャガー・ルクルトの新作ウォッチ「レベルソ・デュエット・ミディアム」をご紹介いたしました。

ひとつのムーブメントで表と裏の針を動かす仕様や、気分に合わせ、1本の時計で二面が使い分けられる楽しさは、女性のハートを射抜きます。今年度、さらに進化を遂げたアイコンウォッチから目が離せません。

「これまで手巻きの『レベルソ』ミディアムモデルは、表側にはダイヤモンドが入っていませんでした。それが新しい自動巻きミディアムモデルでは両側にダイヤモンドをあしらい、どんなときも煌めく手元でいられます。ジュエリーのようにつけこなしたい優越のウォッチですね」

ページ移動