記事一覧

健康は足元から

 先日新しい靴を買ってから、改めて履きやすい靴について調べるようになってしまいました。恐らくインターネットがなければここまで調べることはないでしょうが、だらだらとネット上を見ているだけでもいろんな情報を入手することができるというのがインターネットの面白さなのでしょう。これまでは専門店でない量販店でとにかく安いものといった買い方だったのが、長い目でみれば、しっかりとしたアフターサービスのある専門店で購入した方が、何より自分の足のためにもなります。人間工学的に日本人の足を調査し、作っているといえばやはり国産のメーカーでしょう。先日購入した「スコッチグレイン」も国産のメーカーで、底のソールに工夫がある靴の履き心地はなかなかです。今日は時おり雨が降る中、長いこと歩きましたが、特に問題は起こりませんでした。続きを読む

トラックバック一覧

コメント一覧

耳成法市 2007年08月31日(金)21時05分 編集・削除

靴は、いざと言う時、生き残れるか否かを左右します。東海大地震が予想されるところ、ならば尚更。作家の五木寛之氏は、終戦間際の朝鮮半島で生き残れた理由に、しっかりした靴を履いていたから、と靴に拘りをみせています。

私が履いている靴も、韓国の老舗(90年余り歴史のある)製で、硬くやや重めですが、長距離を歩くとき、足首や間接に負担が掛からず、疲れません。底は数回張り替えています。行き付けの靴屋さんも、「靴は固めで無ければダメ」との事。防水効果は低いですが、雨に濡れた時は、靴下を取り替えれば良いだけ。

高機能のウォーキング・シューズも、用途に使い分けて、履きやすいのですが、底が早く磨り減ってしまい、割高感が残ります。
オフィス街を、指剥き出しのハイヒールで、闊歩する女性が多いですが、災害時に生き残る確率は低そうです。

管理人 2007年09月01日(土)18時27分 編集・削除

本日は防災の日でしたが、まさに、いざという時はまず足元からと言えるかも知れません。アシックスの直営店へ本日立ちよったところ、売れ残りのセール品の中でぴったりと合うものを見付けたので、買って帰ってきました。柔らかい皮で、底は足にかかるショックを吸収してくれるので、長く歩いてもそれほど疲れません。何しろ先日測った足のサイズに合う靴なので、ぴったりはまるというのがいいですね。震災の時などは重い荷物を持って数十キロを歩くということも普通に起こり得ることですから、いい買い物ができたと思っています。

私が靴を選ぶ判断基準としてもう一つ、修理可能か否かというのがあります。どんなに足に合った靴でも、底が減ったらそれまでというのでは悲しすぎます。皮製の靴は手入れをすれば長く持ちますから、底の修理可能なものを購入することで履き心地のいいものを長く使うことができます。今回購入した靴も修理可能なので、できるだけ長く付きあっていこうと思っています。

靴と言うのは、ちゃんと手を入れてあげればいつまでもきれいに履き続けることができますが、世の中の風潮として履き捨てのような感じで消費されているという気がします。現在意図的にということはあるでしょうが、政治家の金銭的問題が多く報道されていますが、これこそ足元が甘いからこそ起こることでしょう。こういう問題の出てくる人は、もしかしたら自分の靴を自分で手入れせず人まかせにしている人たちなのかも知れませんね。