記事一覧

バンクーバーオリンピックについて

 これは昨年からですが、テレビや新聞などいわゆるマスコミの垂れ流す情報がとんでもないものばかりで、これならば地デジ突入とともにテレビ生活とおさらばした方がいいのではないかとすら思うことがしばしばです。本日、バンクーバーオリンピックが終わりましたが、フジテレビのスーパーニュースのトップ項目は、日本チームの獲得したメダルの数が少なかった(それでも前回のトリノオリンピックからは増えています)ということで、もっと政府がオリンピックでメダルを取るための(競技人口を増やしたり、全体的な底上げのためではないことに注意)お金を出すべきだと現在の政府批判でした。生活に困窮した人たちや、医療・福祉の助けを必要としている人たちが我慢してでも一時のオリンピックのためにお金を使うのがいいことかどうか、今の経済状態がどうなっているかわかっているのにこんなことを報道するようではもう評価すらもする気がしません。その他、このオリンピックについて考えたことを書いていこうと思います。続き

 メダル云々ということでなく、今回最も印象的な成績を挙げた日本選手は、距離スキーの女子30キロクラシカルで五位入賞を果たした石田正子選手でしょう。距離スキーは長距離といっても、上り下りがあるので、下りの時には休むことができます。下りの時には体力を回復させ、上りになると爆発的な力で離しにかかるというレースパターンは陸上競技における長距離走というよりも、日本と海外で絶望的な差がある中距離走に例えられるのだそうです。つまり、今回の石田選手の活躍は、陸上競技の女子1500mで入賞するくらいのすごい出来事です。競技人口が少ない種目や、いわゆる日本選手の得意種目でメダルを取ったとしても、今回の偉業はもっと大きく報道されてもおかしくない出来事だったと思います。それをメダルありきの報道にするからおかしくなるのです。スーパーニュースでは木村太郎さんが、韓国はまだ競技人口が少ない種目にお金を掛けるような事をしようとしていると日本にそうしたやり方をすすめるようなコメントをしていましたが、メダル至上主義に走ることがそんなにいいのかと逆に質問したいくらいです。

 今回のオリンピックで良くも悪くも一番報道されたのは女子を中心にしたフィギュアスケートでした。今日のニュースで、日本の巨大掲示板「2ちゃんねる」が韓国からサイバー攻撃を受けた(?)ため、掲示板の機能が麻痺状態になっているというのがありました。本当にそうなのか確証は持てないものの、韓国の地元紙では、韓国の選手であるキム・ヨナに対する2ちゃんねるに書かれた文章の多くに憤慨して韓国のネットユーザーが、1日の「三一節」(独立運動記念日)に2ちゃんねるへ大規模なサイバー攻撃を行う計画があると報道しているそうです。韓国の方々は2ちゃんねるに書かれていることをキム・ヨナへの悪口と受け取ったようですが、掲示板の内容は雑多で、全てにおいて攻撃の対象となるようなものではありません。これもオリンピックの盛り上がりの産物でしょうが、私自身はフィギュアスケートのような採点競技自体をオリンピックの正式種目にしているからこのような事が起こると考えています。

 以前ネットで見たのですが、「カーリング」はオリンピックの種目としてふさわしいのかという話がありました。確かに鍛えたアスリートが体力の限りを尽くして戦うというような感じのない種目ですが、正確にストーンを狙ったところに投げるためには相当体を鍛え、連戦の続く中で同じショットを繰り返すためには生半可な事ではできない事は今回のオリンピックの試合を見れば明らかでしょう(残念ながら、今回の日本チームはそうした基礎体力の面についても上位チームから比べるとまだまだといった感じでした)。そして、これが何より重要なのですが、カーリングの場合は誰が見ても正確にどちらが勝ったかわかるという点で優れています。フィギュアスケートのような採点競技の場合、いかに客観的に技や構成を評価するかが大事だろうと思います。アイスショーのような見て楽しければいいというのならオリンピック競技として存在自体が疑問になってしまいます。

 フィギュアスケートの大会で、コンパルソリー(規定)が消えて久しいですが、今何を基準に点数を付けるのかということで選手側からも異論が出た今大会でした。これからもオリンピックの種目であり続けたいとフィギュア関係者が考えるなら、難易度の高い技を評価し、選手個人の印象を評価の対象から外すべきだと私は思います。どんな採点方法でも問題があることは体操競技の採点方法の変化が証明してくれていますが、今のままの競技方法が続くようならば、私はもうフィギュアスケートをオリンピック種目たるスポーツとは思いたくないですし、日本選手がいくらいい成績を出したとしても好んで見ることはないでしょう。

 今回、メダルを取った選手は素晴らしいですし、その存在意義を疑うものではありませんが、努力ではどうにもならない事も世の中にはあり、その中で限界にチャレンジした選手たちにももっと多くの賞賛を与えて欲しいと思います。そして選手が競技するにあたり少なくとも生命の危険を生じさせるべきではないと思いますし、その点は今後のオリンピックを開催する都市にはしっかりと考えてほしいものです。単に日本選手の活躍や、注目選手にスポットライトをあてるテレビのオリンピック報道にはつくづく絶望した今回のオリンピックでした。

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://y-terada.com/mblog/diary-tb.cgi/330

トラックバック一覧

未承認 from 未承認
管理者に承認されるまで内容は表示されません。
2015年08月17日(月)11時09分 受信
未承認 from 未承認
管理者に承認されるまで内容は表示されません。
2015年09月12日(土)14時38分 受信