記事一覧

月曜ゴールデン特別企画「私は屈しない~特捜検察と戦った女性官僚と家族の465日」

 ジャーナリストの江川紹子さんが書かれたレポートを原案にしたフィクションということで、どういう終わらせ方をするかということを中心に見ていましたが、あまりに安直な結論のつけ方に愕然としています。

 このドラマの内容を一言で表わすとしたらこういうことになるでしょう。

「不当に逮捕されてその罪を認めるよう検察に圧力をかけられた女性官僚が、本人の強い意志と弁護団の力によって無罪になってよかったですね。それにしても証拠をでっち上げた検察はとんでもないところです」

 しかしながら、題材となった郵便不正事件は、元々とある国会議員および、その議員の所属政党のイメージを落とすために仕組まれたのではないかという疑念もあります。ドラマでは不正な書類を作った官僚が個人でやったにしても、罪を認めた本人にえせ障害者団体からの利益供与があったのかどうかすら暗示されていません。不当逮捕された女性官僚も、自分を陥れたのは誰なのかというのがもっとも知りたいことなのではないでしょうか。だとしたら、そういうところまで突っ込んで(フィクションだと最後に断っているのですから、そういった演出も許されるはず)出すことが、当初この女性官僚をあたかも大罪人のように批判したマスコミでもあるテレビ局の取るべきバランス感覚ではなかったのでしょうか。

 いつの世も、勝ち馬に乗るように大勢の決した論評をなぞるように発言するのは簡単です。マそうした価値観ではなく、あえて発言しづらいことを暗示という形でも表現しようとするところにフィクションたるドラマの面白みがあるのだろうと思います。こんな見る前から結果が予想できるドラマを流しているくらいなら、通常の番組構成のほうがどれくらいよかったことか。

 しかし、国会議員役の伊藤四郎さんははまっていました(^^;)。あれなら今後、小沢一郎氏のドラマを作ったら本人役にぴったりなのでは。伊藤四郎さんと言えばコメディアンという先入観で見てしまいそうになりますが、役者としては、個人的にはお蔵入りになった戸塚ヨットスクールを扱った映画「スパルタの海」であの戸塚宏校長を熱演しているという話があり、ぜひ見てみたいと今さらながら思い出してしまいました。

録画中継はドラマに劣る

 このテーマでは何回も同じ事を書いていますが、書き続けることが大事だと思うので敢えて同じ事を書こうと思います。世界バレーを中継したTBSは、野球の日本シリーズの中継を放棄して、女子バレーを優先しました。この事自体はスポンサーあっての民放ということでそこまで糾弾するのは可哀相だと思うのですが、相変わらずの録画中継には我慢できません。

 日本とブラジルの準決勝は、放送開始の19時前に大興奮の場面を迎えていました。私はネットのスコアのみ更新されるサイトで、35対33という大熱戦を制した場面を直接見ることはできませんでした。2セット連取でこのまま勝てるかと思ったものの、以降3セットを取られて敗退したのはご存知の通りです。ちなみに、日本の敗戦が決定した時にテレビ中継ではまだ2セット目を放送していたというのは皮肉と言うか何というか。

 さすがにこの結果を知っている中、無様に負けて行く姿を見ることがわかりきっているのに続けて見ようとは思いませんでした。生中継と言うことで言えば、衛星ではアジア大会の模様が生中継されていましたし、日本シリーズも生中継でどうなるかわからないからこそ視聴率も上がったのだと思います。

 今回のような中継方法をやめさせるためには、バレーボールの中継はすでに勝敗が決した状況でそれらしく放送していることを多くの人に知らせる必要があります。それで見たいと思われる人はそのまま見ればいいし、すでに結果がわかっているならダイジェスト放送で見るという人もいていいでしょう。

 スポーツ中継とテレビ局の編成は、サッカーのように延長のないスポーツならいいのですが、いつ終わるかわからない中継ということになると難しい問題をはらんでいることは事実です。ただ、将来に向けて明るい展望もあります。先日、NHKで早稲田対慶応の東京六大学野球の優勝決定戦を中継した際、アナログでは午後四時で中継が終了しましたが、デジタル放送では別チャンネルでそのまま試合終了まで中継することで、野球を見たい人には配慮したものになりました。同じ総合テレビの中でも複数のチャンネルを同時に放送できるということは、スポーツ中継終了後のドラマを見たい人と、そのまま延長してスポーツの結果を見届けたい人の両方にメリットがあります。今回のバレーボールは最初から放送時間をずらしているので、この方法でも生の臨場感を見ることができないことが問題だと思いますが。

サンデーモーニング

 テレビで伝える内容について、どうしても時間という制約があることで何を主に伝えるか伝えないかということが重要になってきます。ニュース自体の選択もありますし、一つのニュースの中であえて重要な事を伝えず、隠蔽することで印象操作をするところが本日のサンデーモーニングで顕著に出たような気がしましたのでここで書かせていただきたいと思います。それはコメンテーターの発言ではなく全てVTRで作られた「風をよむ」というコーナーです。続きを読む

月曜ゴールデン 秋のスペシャル企画 西村京太郎サスペンス 十津川警部シリーズ42 九州ひなの国殺人ルート

 ブログの日付は書いた日が基本なのですが、具体的なテレビ番組について書く場合、放送日を基準にしています。昨日の日付けになりますが、実際これを書いているのは9月29日となります。なぜこんなことになったのかというと、これから書く内容について、どうしても原作の確認がしたかったからです。西村京太郎著『イヴが死んだ夜』を元にした脚本はどこまでを原作の設定で書かれているのかという事なのですが、私が気になったのはある登場人物の設定にありました。続きを読む

水戸黄門

 先週の日曜日、京都まで行ったのですが、現在にわたって続いている山上伊太郎忌に昨年から呼んでいただけるようになったので昨年に引き続き参加してきました。山上伊太郎という名前を知らない方もいらっしゃるかも知れませんが、日本映画黎明期の脚本家・映画監督として御活躍された方です。41才の若さでフィリピン・ルソン島で行方不明となり、京都のお寺にお地蔵さんをたて、毎年心ある方々が故人を偲んでいます。数多くの傑作時代劇を作られた氏を偲び、今回は殺陣師である中村和光氏が参加され、数々の興味深いお話を聞くことができました。続きを読む

あの伝説の番組再び!“イカ天2007復活祭”名物バンド激レア映像今夜限りの大放出SP

 例年31日ぎりぎりにならないと出せないほど切羽詰っていた年賀状を本日出すことができました(^^;)。といっても世間から比べると十分遅いのですが。というわけで、今年も県外の方への年賀状は1日に到着することはないと思います。個人的に年賀状のやり取りのある方でもしここを読まれている方がおりましたら改めてお詫びしておきますm(_ _)m。

 今日TBS系で「イカ天」についての特番がありましたが、個人的には当時のVTRを流しているのみでそれほどのインパクトは感じられませんでした。ちなみに私のいる静岡では最初の方は放送がなく、あの「たま」の出演時もリアルタイムで見ることができませんでしたので、その頃の映像を見ることができたのは嬉しかったですが。ただ、この番組にはいろんな話があり、もうすでにデビューが決まっているバンドがまだメジャーデビューしていないからアマチュアだという論理で出演したり、どう考えても面白いだろうというバンドをあえて落としたのではないかと思わせたりと、今回語られたことが全てではなかったような気がします。たまの石川さんがスタジオ出演されていましたが、回りの雰囲気を読んでの発言がうまくなったなあと妙に感心しました。そういうところに時の流れを感じるというのもなんですが、考えるに今の世の中では無愛想で、爆弾発言をして失うものが多くなってしまったということでしょうね。

アッコにおまかせ!

 今年を象徴する言葉というのが「流行語大賞」というイベントで一躍脚光を浴びてくるここ数日の流れなのですが、個人的な印象として「KY(空気読めない)」で発言し、批判を浴びても「そんなの関係ねえ!」とあっけらかんとしている人が目立った一年でありました。そういう意味からすると、まさしくそうした人物像に当てはまるのは、先日金屏風を立てて離婚会見を行なった件の女性など、その最たるものでありましょう。彼女らの家族について、今回の一件をわかりやすくするためには、ある程度の予備知識が必要かも知れません。今日のテレビ、「アッコにおまかせ」で進行役を務めるタレントの峰竜太さんの家族と件の女性とはなぜ仲が悪いのか、詳しく知りたい方は以下のリンクを読まれるといいかと思います。続きを読む

「転向」マスコミおよび芸能人へ

 先日の試合終了直後から、ネットやマスコミでさまざまに語られてきたプロボクシングWBC世界フライ級タイトルマッチ、内藤大助VS亀田大毅戦について、今日放送のあったTBSの番組「サンデー・ジャポン」「アッコにおまかせ」でどのように紹介されるのか興味を持ってウォッチしていました。続きを読む

華麗なる一族

  本日が人気ドラマの最終回で、昨日は同業他社であるはずのテレビ朝日がこの最終回を前にして主演の木村拓哉氏を招き、番組宣伝かのごとき内容を放送していたのには、ここまでジャニーズ事務所の意向でテレビプログラムも左右されるのかという感想を持ちました。続きを読む

関口宏の東京フレンドパーク2

 月曜の夜7時といえば、なぜかゆるぎない安定感を誇るのがTBSの「関口宏の東京フレンドパーク2」です。まさにTBSの看板番組と言ってもいいのでしょうが、今日の放送についてちょっと一言。賞品を提供する企業について、以前三菱自動車が不祥事を起こし、パジェロの掛け声が「くるま、くるま」になったのは記憶に新しいところですが、同じように家電製品を提供している「PCサクセス」が夜逃げのように倒産したのがつい先日でした。続きを読む

ページ移動