記事一覧

WBCについて

 ちょっと出遅れた感がありますが、今さら野球の世界一決定戦のお話です(^^;)。といっても、チームとしてしっかりとした準備期間をかけていたところは国技として力を入れているキューバやアジアのチームをのぞいてはオランダの健闘が目立ったくらいで、米メジャーリーガーのやる気のなさにはやっぱりかという気がしました。もっとも、過去の日米野球の時などは日本チームがかなり気合いを入れて試合をしても、観光気分でやってきたオールスターに歯が立たなかったという歴史もあることで、それほど準備をしなくてもアジアのチームには勝てるだろうという感じだったのだろうと思います。2次リーグで日韓と同組になったキューバは組み合わせを呪ったのかも知れませんが、はからずも決勝が日本対韓国になったことで国としての面子も保てたでしょう。それにしても、それほど体調が良くないと言われているカストロ議長があれだけ力を入れて野球を語るというのもすごいですね。続き

 今回の日本と韓国のチーム状態はほぼ互角と言われていましたが、個人的には総合力では韓国に負けるのではと思っていました。決勝まで2勝2敗とはいっても、4試合目はどう考えても相方とも本気を出していませんでしたし、真剣勝負という事では前の3試合の結果で判断すべきでしょう。日本のチーム編成を考える中で、どうしてもキャッチャー城島をはずす事ができないという事がネックになり、立ち上がりのディフェンスの甘さを韓国に付けこまれて先制を許し、そのままずるずると敗退したのが負け試合のパターンでした。

 そう考えると、とにかく日本は先制しなければ勝ちパターンにならないと思っていましたが、何とか先制し、追い付かれるものの突き放すといった展開になっていきます。先述のカストロ議長の試合評として、「韓国は、日本に2回勝利した投手を使う誘惑に抵抗できなかった」という興味深い言葉があります。韓国の先発である奉重根投手は、予選での活躍によりその名前から韓国の英雄で韓国統監府初代統監だった伊藤博文を暗殺した安重根と重ねて語られるようになり、日本の象徴としてイチローを伊藤博文になぞられたTシャツまで売られるほどその活躍が期待されていました。しかし、あくまで勝利を韓国が求めるなら、先発は日本チームが分析し切れていない別の投手を出した方が日本の出鼻をくじけたはずで、合理的な選手起用ができなかった事が敗戦の遠因になったという、カストロ議長の分析は大したものです(^^)。

 そして延長10回、抑えのエースとして信頼を置いていた林昌勇投手がイチローに打たれてしまうわけですが、これについても疑問が残ります。せっかく日本戦のために投げられる投手を多数用意していたのですから、どんどん新しい選手に代えていくことはできたのですが、韓国の監督は動きませんでした。北京オリンピックの星野監督がそうだったように、あくまで選手の実績にこだわり、臨機応変な選手起用ができなったところが今回の決勝における日韓の差ではなかったでしょうか。

 逆に言うと、日本チームもちょっと監督と選手との意思疎通がうまくいかなければガタガタ崩れてしまう危険はあったように思います。俺が俺がという選手たちの中、それをまとめていくというのはいかに大変な事か。それはスポーツだけの話でなく、政治の世界でも同じですね。自民党も民主党も党首の事を平然とテレビカメラの前で批判する議員が存在するのですが、党内でどう連携をとって内部分裂を防ぐのか。それが次の総選挙の結果に繋がっていくのではないかと思います。与野党ともさまざまな問題を抱えています。そんな時だからこそきっちり団結していくべきだと思うのですが、あえて周辺をかく乱するような人たちは何を考えているのでしょうね。ひょっとしてぎりぎりになって寝返るつもりなのかも知れませんね。

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://y-terada.com/mblog/diary-tb.cgi/271

トラックバック一覧