記事一覧

情報格差を埋めよう

 昨日は憲法記念日で、今日は国民の休日ということなのですが、来年からはこの日が「みどりの日」になるとか。では来年の4月29日はどうなるのかというと、「昭和の日」となるそうなのですね。そういう事は官報には載るのでしょうが、気をつけて各々がメディアやインターネットをチェックしないとわかりません。つくづく情報を持っている人と持っていない人との格差もまた、広がりつつあることを実感します。続き

 個人的にはどこかに出掛けようかとも思ったのですが、結局どこへも出掛けないままこの休みも過ぎてしまいそうです(^^;)。新茶でも買ってこようと思ったのですが、駅などで観光客用に出ているものよりも、ちゃんとしたものを買おうと思ってこの連休中には買いに行かないことにしました。ちょっとネットで調べたら、無農薬でお茶を作っている県内のお茶農家さんのサイトがひっかかり、今年はかなり寒くなったので、例年からすると、お茶の生育は遅目とのことです。出たてはどうしても高くなりますし、連休後から中旬くらいというのがいいかなと思いますね。

 それにしても、昨日のトンガでの地震にはびっくりしました。最初に書いた情報格差という点でいうと、私たちはむしろ、トンガやニュージーランドなど、もしかしたら今回の地震による津波で大きな被害を受けるかも知れなかった場所よりも多くの津波に関する情報を得ることができました。たまたまラジオを聞いていたのですが(何と12時間以上同じテーマで放送するというNHKFMの番組で、昨日はアニメソング、今日はモーツァルト、明日は小原孝氏の弾き語りというラインナップ)、惰性でラジオを付けたままにしていたらすぐに地震の速報が入ってきました。第一報さえ入れば、あとはそれをキーワードにしてインターネットを検索すればいいので、日本まで大きな津波が来ないことを確認してから寝たのですが、トンガ周辺の島々には全く津波に関する情報が入って来なかったそうです。

 私などは地震とか、大きなニュースが入ってきた時にはまずインターネットで検索をかけてみるのが習慣化してしまっていて、多くの情報の中からどの情報を選択するべきか考えるようにしています。しかし、ネットだけでなく、ラジオですら情報が入ってこない場所というのが世界中のあちこちにある中、その人たちは何を判断基準にしているのかと考えるとちょっと恐ろしいですね。もちろん、インターネットを使って人々の心を惑わすようなトラップもありますから、十分気を付けなければいけないのはもちろんですが、この世の中には知らなくて損をする場面は意外と多いものです。損をしないためにはどうすればいいかなんてことも、ここで紹介できればなと思います。

トラックバック一覧

コメント一覧