記事一覧

DVDはどうなるか

 パソコンを使用する前は、AV機器にかなりお金を投資していたのですが、今ではもうパソコン自体でテレビが見られたり、録画すらできててまうということで何がなんでもという感じでは買うことはなくなりました。パソコンを中心において、必要なものを買うという感じに変化してきています。続きを読む

電池について考えてみる

 ヤフーがボーダフォンの経営を引き継ぐことで、どんなサービスをするのかということがちょっと気にかかりますが、今日のニュースではそのボーダフォンが画面を横にすることで16:9のワイド画面を携帯電話でも見ることができるというAQUOSケータイというのを出すことになったそうです。かくいう私もアナログテレビ放送が見られる携帯電話を持っていますが、実のところPHSの電波がとどかないところでも連絡がつくように、自動転送されたものを受けるためだけに携帯電話を使っているので、電池の残量をそれほど気にしなくてもいいのですね。ですからちょっと外でニュースを見たい時や暇な時などは楽しんでいるのですが、全て情報を携帯電話に集約している人にとって、テレビ付きというのはメリットがあるのかちょっと疑問でもあります。続きを読む

いつまで続く?

 今日はもう、4月の9日なのですが、いまだにNintendo DSliteは入手困難なようで、近所のショッピングセンターでは抽選販売に多くの人が押しかけていました。これは、単なるゲーム機として使っている層と、そうではなく、今はやっている脳のトレーニングなど、新たな用途を開発したことでメーカーの予想を超える人たちが求めていることに加え、投機目的で買おうとしている人たちも少々というところでしょうか。続きを読む

顧客を見る目

 自分自身浮気はしない方か? と聞かれるとちょっと考え込んでしまいます。といっても今回は携帯電話・PHSの話です(^^)。自動車電話に続く形で、携帯電話やショルダーフォンがNTTドコモから登場した時には、毎月の費用だけでなく、高額な保証金にとてもそんなものを持てるはずもなく、ポケットベルとクレジット通話カードを揃えて、呼ばれたらとりあえず緑の公衆電話を探してコールバックするというような事をしていました。

 それが、これならば自分で電話が持てそうだと思ったのが月々2,700円で持てたDDIポケット(現ウィルコム)のPHSだったのです。実を言うと、こちら静岡でサービス開始と同時に加入しまして、本体だけではなく、外付の親機まで買い込み、家の中でも外でもという感じで便利に使い続けて現在に至っています。続きを読む

情報は金なり

 先日購入したノートパソコンですが、できるだけ安くするために1年保証も付けないで(^^;)、無線LANも付けていなかったのです。それが、たまたまネット上のショップでドライバも付かない本体のみの内蔵用無線LANカードが市価の半額くらいで出ていたので、即効で購入。ドライバソフトはメーカーのホームページからダウンロードし、同じパソコンで同じLANカードを導入した方のホームページを参考にしながら、およそ5分で装着と設定が完了しました。続きを読む

Hi-MD の新機種は凄い

先日書いたソニーのHi-MDウォークマンに、ついに新機種が出ました。こちらはある程度機能などは予想していたのでそんなにショックはありませんが、こちらの予想を超える内容にこれからの展開が非常に楽しみです。以下のリンクにプレスリリースがあります。

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200603/06-0323/

今までMDに録りためてきた音楽を、パソコンにつなげばデジタルデータとして吸い上げることができるようになったというのが一番のニュースでしょうか。私の場合は生録はDATで録っていたのでそれほど恩恵はありませんが、レンタルCDをMDに録って、iPodに音楽を入れるためにまた改めて楽曲を買っていた人にとっては、これを買ってしまえば、とっとと今までの音楽資産をパソコンのハードディスクに移動し、あとは別のプレーヤーに移してもいいでしょう。もっとも、今の80分ディスクには圧縮データで我慢できればかなりの曲数が入りますし、今1GB程度の携帯プレーヤーを使っているならば、そのままHi-MDに移行してしまった方がはるかに幸せになれます(80分ディスクは約300MBのデータ記憶が可能です。わざわざSDカードを複数買う必要はどこにもないでしょう)。

売り出しは、これも予想通り4万円くらいとのこと。単なる音楽プレーヤーとしてだけではなく、USB2.0に対応した外付記憶ディスクとしても使えるので、今回の新機種発売が起爆剤となって、1GBのディスクがもっと安くなってくれれば、パソコンの記憶媒体の規格すら変わっていくのではないかと期待しています。

個人的に嬉しかったことは今回の機種は、先日購入した2世代前の機種と電池が共用だということです(^^)。即効で予備電池を確保したので、今後もし新たに購入したとしても、電源の心配はまずしなくていいのがほんとによかったと。世の中はiPodへという流れもありますが、今回の新機種は本当によさそうですよ。

Hi-MD

 3月は決算期ということもあり、更にこの日記でも紹介しているように、中規模の小売店が撤退セールをしているので、ついつい新しいものを買い込んでしまいます(^^;)。先日パソコンを買ったばかりだというのに、今回は録音機を買ってしまいました。

 元々ポータブルな録音機というのはいろいろ使っていまして、カセットデンスケ並の性能を持つウォークマンプロフェッショナルや、DATウォークマンや、切手サイズのテープを使ったNTデジタル録音機なども10万単位のお金を出して使ってきました。

 その後、パソコンを使うようになって高価なオーディオ機器は買えなくなりましたが、生録は細々と続けていまして、録音ができるMD(まだMDLPなどもない時期でした(;_;))はとりあえず今も動きますが、そのほとんどがデジタルにすぐ取り込めないということで不満がありました。DATは光ケーブル経由でデジタル化できますが、テープメディアというのは私のような素人にはどうにも扱いづらく、フラッシュメモリーへの録音機あたりも検討したもののかなり高いし、何より長時間録音するためには大容量のメモリカードが必要になるというのもネックでした。

 今回購入したのは、ソニーの出しているMDの上位機種、Hi-MDで、これはCD形式でおよそ700円で売っている1GBディスクに90分録音できます。当初はだめだったパソコンへの取り込みも、iPodの攻勢にソニーが危機感をいだいたのか、かんたんに生録したファイルをパソコンに取り込んでCDに焼けるようになりました。更に、現在ポピュラーな80分のMDをフォーマットし直すことで約300MBのデータディスクになり、CD形式でも30分弱の録音が可能になるということで前々から興味がある機種ではあったのですが。

 今回は従来のMDスタイルでも録音可能な旧モデルが15,000円くらいで出ていたので後先考えずに購入し(^^;)、あとディスクや予備電池を揃えるとだいたい2万くらいでいつでもどこでも録音環境ができました。今も高級録音機は結構な値段がしますが、簡単にパソコンのファイル化でき、しかも保存はCDやハードディスクにできるHi-MDは実にバランスの取れた機械ではないでしょうか。音楽プレーヤーとしても100円そこそこのディスクに相当数の音楽ファイルを溜め込めるので、日常持ち歩けるというのも嬉しい事です。

 ソニーはこの春にも新機種を導入するようです。今までのウィークポイントをどう改善してくるか興味がありますが、今回たまたま安い(恐らく新機種は4万以上になるでしょうから)ものがあったので購入してしまいました。それでも、もっとこの規格については注目されてもいいと思いますね。トップの交代があったことですし、もっとソニーはエレクトロニクスに面白い製品を出してもらいたいところですが。

タッチパネルもいいけれど

 先日新しいノートパソコンをオーダーしたのですが、注文する際にちょっと気になっていたのが、マイクロソフトがアナウンスしていたモバイルパソコンのOrigami(おりがみ)でした。結果から言うと、キーボードのないパネル入力式で、ウィンドウズXPが動くデバイスということで、見た感じは取りはずしのきくカーナビといったあんばいです。正直なところ、GPSユニットをのせて車載すれば、今出ている高価なカーナビを買わなくても十分実用的な感じがします。ただそれを、モバイルパソコンとして常用できるのかというと、ちょっと疑問ではあります。

 こういう入力の考え方は当然あってもいいと思います。以前はキーボードに変わる入力方法として、音声入力のためのソフトがそれこそ将来の入力はこうなるというような感じでアピールされていたのを思い出します。しかし今、音声のみでパソコンを扱っている人はいません。いろいろな議論はあると思いますが、やはり今、一番早く多くのデータを入力できるデバイスはキーボードなのであり、筆記具代わりに使えるようにするためにはフルサイズに近い大きさで、ちゃんとクリック感のあるキーボードを搭載してくれないと少くとも私にとって、実用にはならないのです。

 そうした用途のため、B5サイズのノートパソコンに一定のニーズがあるわけですが、すべての機能を載せた上で小型化するのですから当然価格は高くなり、しかも高いということは気軽に使えないという、モバイル的用途には合わないものになってしまいます。

 上記のOrigamiでも、着脱可能なタッチタイピング可能なキーボード付きのものがあればいいのですが、そうでなければ単なるビューアーとしてはいいものの、長文のメールであったり、こうしたブログに書くのには全く適しないものになってしまいます。それこそカーナビの機能でもあれば購外対象にしますが、そうでなければHPやDELLあたりが安くB5サイズのノートパソコンを出してくれた方がすんなりと購入し、使えるのではないかと思います。ただ、Origamiは日本のメーカーも出すそうなので、まだしばらくは期待しつつ見ていきたいとは思っています。

ページ移動