記事一覧

今からでも遅くない

 本日の宮城県沖で発生した地震で被災された方には、心から御見舞い申し上げます。こちら、静岡県でも震度4を記録したのですが、地震発生当初にはどこで起こったのかわからず情報の把握に必死でした。私の場合はテレビやラジオがなかったので、スマートフォンを使ってネットから情報収集をせざるを得ませんでした。

 やはりテレビの出す情報は大事だと思うわけですが、今回の地震で東京タワーの先っぽが曲ってしまった状況を見るにつけ、テレビのデジタル化について申し上げます。

 もし地上デジタル用の放送設備が地震によって使えなくなった場合、私たちはどうやって情報を入手したらいいのでしょうか。幸い自宅にはBSアンテナとチューナーがありますので、地上波が見られなくなったとしても地上波と同じ情報を得ることはできます(これを書いている際、BSチャンネルでは地上波と同じ番組を放送しています)。しかし、日本のテレビは衛星放送によるデジタル化をしてこなかったため、BSを持っていない家では全く情報を入手する事ができない情報弱者になってしまう可能性があります。

 7月の完全デジタル化に向けての活動は今後もエスカレートすると思いますが、地方のテレビ局自体が放送不能になるような事も考えられますので、B-CASカードがなくても、東京キー局を配信しているBS17(地デジ難視聴地域のために、首都圏のチャンネル(NHK総合、教育、日本テレビ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京の7チャンネル分)の放送をBSデジタルで放送しているものです)を誰もが見られるように開放し、まだ地デジ移行をいていない人たちや地上波のみの設備しか持たない人たちに何らかの援助をすべきです。

 それにしても、これまでに地上波デジタルに費したお金はどのくらいになるのでしょう。今後の政府のお金の使い道にも注目していく必要があるのではないでしょうか。

スポンサー偏重は視聴者にとって良いのか?

 ここのところ、テレビを見ていないことはないのですが、正直言って何か書こうという気になる番組が少ないというのが現状です。秋の改変期にはさまざまなバラエティが放送されたものの、長丁場ずっとテレビの前に陣取っている人たちがどれだけいたのでしょう。さすがに興味深く見ていたのは、プロ野球のリーグ代表決定戦ぐらいですが、報道によると日本シリーズの放送が地上波で一部なくなるといったこともあるそうです。というわけで、今回は野球の日本シリーズを放送しないテレビについて考えてみます。続きを読む

テレビはタブーにこそ踏み込もう

 週末に大都市で行なわれた民主党党首選挙の街頭演説会について、検証しているニュース番組が多くありました。複数の政治評論家の方々の中には、小沢コールが起こったことについて、小沢陣営がサクラを仕立ててそれなりの人数を動員したのではないかという趣旨の論評を行なっていました。私は現地へ行っていない人が憶測だけで発言するのは控えた方がいいと思いますが、もしそれが真実だとしたら、可哀想にご自分の番になってヤジを飛ばされた菅氏との公平性を保つような確固たる証拠を取材によって明らかにすべきではないかと思います。ただ、私が思うに、なぜ今さらこうしたサクラや動員について、今回の街頭演説だけを問題にするのか、そちらの方が疑問に思います。続きを読む

テレビは何を伝えているのか

 サッカーのワールドカップは準決勝と決勝・三位決定戦を残すのみとなりましたが、準々決勝のうちブラジル対オランダを日韓合同チームの審判団が担当するとは思いませんでした。ジャッジの内容が厳格すぎるのではという意見もあったようですが、ブラジル・オランダの選手たちの、明らかにファウルをしているにも関わらずものすごい形相で主審に食って掛かる様子を見るにつけ、まだまだ日本というのはサッカー後進国として位置づけられているのではないかと感じてしまいました。ただ、唯一のレッドカードの判定は妥当なものでしたし、ボールに関係ないところでの小競り合いや、わざと倒れるような行為にもしっかりと目を光らせている事は選手には意識されていたはずです。試合終盤、プレーが止まり残り時間を気にするブラジルの選手に、大げさなジェスチャーで時計は止まっていることを示した仕草が特に印象に残っています。今大会の中で次の機会はあるのかはわかりませんが、東アジアのサッカーはチームとともに審判団も世界に大きな印象を与えた事は確かでしょう。これまでのドイツの戦力は圧倒的な感じがしますが、どうせなら今まで優勝のないオランダとスペインに一層の奮闘を期待したいですね。続きを読む

地デジカの裏側

アップロードファイル 347-1.jpg

 唐突ですが、本日ふと目に付いたものをカメラに収めてみました。こちらは朝から雨が降ったものの午後からすごい勢いで晴れ上がりまして、着ぐるみを着て街頭に立ったいた人はかなりの重労働だったでしょう。静岡に現れた「地デジカ」(本物)はあまりの暑さに耐えかねて、アンテナを外してテントの中で休もうとしていたのでした(^^;)。続きを読む

テレビデジタル化の大問題

 久しぶりにテレビの事について書こうと思います。といっても、具体的なテレビ番組を挙げるというわけではなく、これからしばらくしてやってくる、テレビのデジタル化についてのお話です。昨今のニュースでは、デジタル放送を録画する場合、10回のコピーを許すか許さないかでメーカーと著作権団体が対立し、新しい製品が出ないのではという危惧があるようですが、今回の話はもっと根元的なデジタル放送の不具合についての話です。いろいろなところで話題にはなっているものの、またそぞろデジタル放送移行間際になって問題が噴出し、大きな騒動になる可能性を孕んでいます。これから書くシナリオについて、皆さんはどう思うでしょうか。続きを読む

放送事故からライフラインについて考える

 こちらとしては一日中テレビやラジオに張り付いているといったことはないのですが、今日(1月10日)と昨日(1月9日)二日連続でいわゆる「放送事故」というものに遭遇してしまいました。本日のものは、ボクシングの世界タイトルマッチ、長谷川穂積選手とシモーネ・マルドロット戦の最終ラウンドのまさに今試合が終わろうとしている時に一瞬音声が途絶えたといった軽いものでしたが、昨日の放送事故は今から考えてみてもすごかったです。というのも、テレビではなくラジオの放送事故だったのですから。続きを読む

不愉快極まりないテレビコマーシャル

 テレビを見ていて、心底むかついてきたのは本当に久しぶりです。といっても、特定の番組のことではなく、とあるコマーシャルを見てのことです。日本郵政グループという民営化後の会社のコマーシャルなのですが、まだ見られていない方は「日本郵政グループ」というキーワードで検索すれば見ることができます。ここのホームページにどんな情報が書いてあるかということを含め、私は本当に憤慨しています。続きを読む

芸能ジャーナリズムの消滅がテレビをつまらなくする

 今日からちょっと出掛けてきます。どこへ行くかは明日にでも旅先からブログが更新できればいいなと思っていますので、それはまた改めて書くことにします。それにしてもここのところ世の中にはろくな話題しかありませんね。先日、銀行で週刊誌を立ち読みしていたら、いわゆる突撃リポーターの芸能ニュースなるものは、もはや賞味期限切れということで、テレビのワイドショーでも突撃レポーターへのニーズが減っていっているという話です。それは、インターネットのブログを芸能人が直接書き、それでわざわざテレビを介さなくてもよくなったからということもあるらしいのですが。続きを読む

非・テレビ時間のススメ

 今さらここで書くことでもないかと思いますが、インターネットがいくら大きなメディアに育ってきたといっても、テレビの影響の大きさというのは今なお桁違いなのです。ちょっとテレビが紹介しただけで、その番組を見ていない人をも巻き込んで騒ぎが起きることもよくあります。先日の納豆におけるダイエット効果を報道した『発掘!あるある大辞典II』は、昔からあったテレビの不祥事の中でもかなり悪質なものだと私には思えます。続きを読む

ページ移動